-
育休日記9日目 このブログで収益をあげるにはどうしたらいいのか?
育休を取り始めて1ヶ月。 娘は生後6か月となり、だいぶ落ち着いてきた。 夜中、1時間おきに抱っこしてあやすこともなくなり、意味も分からず30分以上泣き続けることもなくなった。 (1時間くらいグズグズすることは、よくある) 3時間程度であれば、自分一... -
育休日記8日目 育児支援センターって何?初めて参加してみた。
育児支援センターって何ができる場所なの? 全く知らなかったけれど、先日、育児サロンで担当者に聞いたら、「1時間だけ未就園児を遊ばせることができる場所」ということだった。 しかも無料。 午後1時からが一番空いているということだったので、その時間... -
育休日記7日目 抱っこヒモは本当に助かる。育児の必須アイテムだった!
今朝は久しぶりの筋肉痛。 昨日、一日中、娘を抱っこしていたから、さすがに腕が疲れたみたい。 でも、考えてみれば、生まれたばかりの娘はずっと妻が抱っこしていた。 「首が座っていないうちは怖い」 多くの男性が躊躇するように、自分も抱っこするのが... -
育休日記6日目 3~6ヶ月の娘をあやすときに使ったYou Tubeリスト
3日坊主を心配した育休日記も、6日目に突入。 書くネタが多いので、意外と苦にならずに続けられている。 今日は、よく使うYou Tube動画をリストにした。 よく、テレビやYou Tubeばかり見せると良くないというが、それは24時間育児をやっていない人の意見だ... -
育休日記5日目 0歳児向け、子育てサロンに初参加。
今日は14時から、近くで開催された子育てサロンに参加。 あいにくの雨だったが、人数が少ないということで、車で来場することができた。 普段は、妻と娘と過ごす毎日。 たまにお互いの実家に帰るけれど、それ以外は誰とも接点のない生活。 さすがに閉鎖的... -
育休日記4日目 6ヶ月の赤ちゃん。散歩もいけない雨の日は・・・。
我が家は3LDKでの一軒家。 極端に狭いわけではないが、十分に広いというわけでもない。 そんなわけで、よく娘を連れて散歩に出かける。 でも、今日はあいにくの雨。 散歩で時間をつぶせない。 せめて時間をつぶせる施設があれば良いけど、6ヶ月の娘を連れ... -
育休日記3日目 ハーフバースデーで写真撮影。そのあとは動物園へ
今日は、娘のハーフバースデーを記念して朝から写真撮影。 妻の希望は、お宮参りの時に写真撮影をしたスタジオマリオでの撮影だったが、金額が高い。 一番安いプランでも5万円もする。 残念ながら、写真数枚にそんな大金を払う余裕はなく、家で飾り付けを... -
育休日記2日目 育休給付金だけでは足りない?お金をなんとかやりくりするには…。
2ヶ月前に腎臓の病気が再発して1ヶ月ほど休んだ。 その後に育休を取得したため、育休でもらえるお金が減ってしまった。 過去180日間の収入の67%なので、月17万円から月14万円になった。 先に育休を取っていれば…、と思っても、もう遅い。 そもそも、先に... -
育休日記1日目 3日坊主は承知の上。今日から日記を開始
「思い立ったが吉日」ということで、今日から日記を書くことにした。 書く内容は、腎臓の病気と食生活と子育て。 あと、興味を持ったこととか、考えたことをいろいろと…。 日記を書こうと思ったのは、ようやく生活が一段落したのが一番だが、他にもいくつ... -
ネフローゼ&IgA腎症が再発した・・・。
11年前に発症した、微少変化型ネフローゼ症候群とIgA腎症の合併症。 原因は、大学時代のお酒の飲み過ぎと、仕事が激務だったことと、ヒステリックな上司を鼻で笑うメンタルを持っていなったことだった。 7年間の療養生活を終え、不完全寛解となったので、3...