小学2~4年 体育指導内容 バスケ

スポーツインストラクターとして運動を教えているため、指導内容の確認ができるようにブログに記載します。
体育の授業にも活かせるので、参考にしてみてください。
※指導内容が増えるたび書き足していく予定。

【基本的な考え】
・小学生までになるべく神経系を発達させたいので、様々な動きをさせて、コーディネーション能力を身につける
・準備運動&アップ(10分)→コーディネーションor短距離走(20分)→専門種目(30分)
・子どもが飽きたり、ふざけたりしないように、一つの内容は5分程度にしテンポよくやる
・指導ポイントは1回の動きに対して1つ。ポイント説明→すぐ実践→追加のポイント→すぐ実践を繰り返す
・水休憩をたくさん挟み、その間に道具の準備などする
・楽しむためのファンゲームを間に挟む

目次

4、【バスケ】ボールハンドリング<5分>

ボールに慣れる

初心者向けにまずはボールの感覚に慣れてもらう。

左右の手で交互にボールをタップ。

指先でボールをはじくようにして10回。

次に、左右の指先でタップしながら頭の上に持っていき、続いて足元に持っていく。

タップのあとはボールをお腹の周りを1周させる。(反対周りも)

できたら、頭、足の周りも1周させる。

小学2年生なら、以下のボールが良いと思われる

カイザー バスケットボール

ボールキャッチ

両の掌で大きなおにぎりを作るようにして、ボールを持つ。

そのまま、地面に1回ついて取る。

徐々に強くつくようにしながら、これを繰り返す。

パスキャッチと同じ形なので、これを正確にできるようにしておきたい。

参照:https://renbasket.hatenablog.com/entry/2021/04/12/140601

5、【バスケ】ドリブル<5~10分>

ドリブル

①片手ドリブル

まずは片手でドリブルする。

「パチパチ音がならないのが良いな~。そう!ボールを押すようにね!」
「おじいちゃんみたいに腰が曲がってると、速く動けないよね~」
など声掛けをしながら、ドリブルに慣れさせる。

できるようになったら、以下の点を意識してやってもらう。

・強く押す
・長くボールを触る
・やわらかいボールタッチにする
・パワーポジション

参照:http://www.nijiiro-sekkotsuin.com/2015/10/27/1568/

③左右交互につく

両手でV字のドリブルをすると強くつけなくなる児童がいるので、強くつくように指導する。

レベルを上げたければ、足の下を通したり、ボールを2つにしたりしても良い。

ゲーム ボールキープ

技術的なものばかりだと飽きるので、ファンゲーム。

先生に取られないように、ドリブルしながら逃げてもらう。

2~3回繰り返し、どうすると取られにくいか発問する。

コーンよけ

①コーンを散りばめておいて、コーンや友達にぶつからないように歩き回る。

できる子は軽くジョギングしながら。

②先生が邪魔をする

③先生が取りに行く

④取られない工夫を考えさせて再度チャレンジ(相手に背を向ける、手で押さえるなど)

線の上ドリブル

ずっとゴールのほうを見ながら、体育館にある線の上をドリブル。

緩急をつける、フェイントを入れるなど、自分で工夫できるように促すのがポイント。

ジグザグドリブル&ボールキャッチ

テニスボールのような弾むボールを前方に投げる。

2バウンドするまでにジグザグドリブルをして、ボールをキャッチしに行く。


参考:https://www.youtube.com/watch?v=PQs0DvRdIoM

コンタクトトレーニング

2人組になる。

1人はドリブルしながらオフェンス。
もう1人はディフェンス。

オフェンスはパワーポジションでドリブルしながら、肩で相手を押して前へ進む。

時々、一歩引いて相手と隙間を作る。

詳しくは動画で。

コンタクトトレーニング 2

上記のコンタクトトレーニングをより試合に近づけるため、選択肢を与える。

「押して、押して、押して~」のあとに

①一歩引いてシュート
②一歩引いてドリブルで抜く
③一歩引いてパス
④回転して相手を抜く
⑤回転して抜くふりをして正面から抜く
⑥一歩引いてシュートする振りして、ドリブルで抜く

ミラーリングドリブル

先生のマネをしてドリブルする。

参考:https://www.youtube.com/watch?v=Uxu9rn5A9u4

6、【バスケ】パス<5~10分>

パスに慣れる

ボールに慣れていない児童は、パスをキャッチすることが難しい。

なので、最初は両手で地面にボールをついた要領で、バウンドパスをキャッチする練習。

キャッチができたら、2人組でバウンドパス練習をする。

パスキャッチと同じ形なので、これを正確にできるようにしておきたい。

参照:https://renbasket.hatenablog.com/entry/2021/04/12/140601

ゲーム コーン倒し

参考URL:https://www.youtube.com/watch?v=hr5DoRsTGgY&list=PL7Mg6zkNtmWFb6kDcMwlSwkfLOAThTIVG&index=23

コーンを倒す人と、守る人に分かれる。
ボールを持ったままいくらでも歩いて良いので、相手を振り切ってコーンを倒すようにする。
詳しくは参考URLの動画で。

パスバトル

コーンを3つ、三角形になるように置き、真ん中にリングを置く。

2人組を作り、片方はボールをリングにバウンドさせて、どちらかにボールを出す。

受け取り手は、ボールをキャッチするが2バウンドかキャッチミスをしたら負け。

詳しくは下の動画から。

バード・アイ・エクササイズ

2人組で3メートルほど離れて背中合わせ。

相手を見ないでボールを投げる。

ボールをキャッチする側は、ワンバウンドでキャッチ。

これにより、俯瞰力を高める。

反応パス

2人でボールを持つ。

片方がバウンドパスをしたら、もう一人は空中パス。

空中パスしたらバウンドパスをする。

参考:https://www.youtube.com/watch?v=Uxu9rn5A9u4

片足ドリブル&パスキャッチ

2人組で、片方は片足立ちでドリブルしながら、パスをもらう。

ペアとなった人は、相手が取りやすいようにパスする。

参考:https://www.youtube.com/watch?v=Uxu9rn5A9u4

ゲーム 先生よけパス回し

3~4人一組となり、広がる。

真ん中にいる先生に取られないように、パスを回す。ドリブルは禁止。

基本的に動くのもなし。

最初は、先生はあえて片方のパスコースを空けておくが、慣れてきたらレベルアップしていく。

7、【バスケ】シュート<5~10分>

ゴールに入れるのが好きな子は多い。

なので、必ずこの時間は設けたい。

「おにぎりの形でもってシュートしよう」
「ジャンプしながら全身で打ってみよう~」

この2点だけ意識すれば、最初は問題ない。

2年生だと小学生用のゴールは高すぎてフォームが崩れるが、子どもはシュートを楽しみにしているので、5分で良いから取り入れたい。

バランスシュート

ボールを持ったまま、90度または180度回転してシュート。

試合中、身体が流れながらシュートするのを防ぐ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる