病気が治らないあなたへ。私はこうして大病と付き合っていくことにした

2012年。
22歳の秋。
私は腎臓の病気になり、入院しました。
当時はあまり病気をしなかったので、これもすぐに治ると思っていました。
「せっかくだから…」と、本を読んだりセミナーに参加したり。
回復して教員に戻った時に役立つよう、勉強するようになりました。

そうして1年経った頃。
なかなか薬が減らなくなりました。
入院していたときがシクロスポリン100mg/日とステロイド40mg/日。
1年経っても、シクロスポリン100mg/日、ステロイド10mg。

「もうしばらくかかるのか~」

諦めずに2年目。
結果は現状維持。

3年目。
薬が増えたり減ったりして、ほぼ変わらず。

4年目。
薬が減らない・・・。

5年目。
大学の友達はみんな結婚。
私は、病気になった当時から変わらない。

6年目。
薬が減らない。

7年目。
・・・・・・。

8年目。

 

病気を早く治さなくてはいけない

病気になって1年経った頃から。

「早く治さないと、次に進めない」
「治せばもとの生活に戻れる」

そんな思いが強くなっていきました。
そして、焦りばかり大きくなり、8年目を迎えました。

焦りと苛立ちはあったものの、8年も経つとだんだん病気が自分の一部となってきました。
そして、「今後も病気と付き合っていかなくてはいけない」と、徐々に思い始めました。
ようやく、病気と向き合うようになりました。

病気になった原因は、お酒、ストレス、食事。
若い時に無茶しすぎたからだと思っていました。
でも、根本が違いました。
私は腎臓の病気で苦しみもしましたが、助けられてもいました。

病気は自分を守る盾でもあった

中学生の時に「精神力を鍛えれば何でもできるんじゃね!?」と思い、20歳のときには多少の苦労は気にならないようになっていました。
当時は、寝る前に自己暗示をかければ、寝坊しないことも発見して、実践したりもしていました。
大勢に可愛がってもらった分、大勢に良い顔をして、自分の疲れには無頓着でした。

そんななか、最初に悲鳴を上げたのが腎臓でした。

腎臓のおかげで、自分は鬱になる前に職場から離れられました。
腎臓のおかげで、だらしない自分も許容できるようになりました。

自分ができないのは、腎臓の病気のせいだから。

そう言い訳ができるようになりました。
今までひたすら精神力を鍛え「自己責任」でやってきたのが、「腎臓責任」に転嫁できるようになりました。

きっと世の中には、体の病気になる前に精神をやられたり、自殺に走る人も多いのでしょう。
私の場合はその前に腎臓がサインをくれました。

腎臓「このままのやり方では、もたない」

と。

今では腎臓は、自分の調子を表すパラメーターとなっています。
無理したり風邪を引けば、すぐに尿たんぱくが増え、合図をくれます。

腎臓はサボるときの言い訳になってくれます。
持病の悪化を防ぐため、仕事を断ることができます。

不器用な私に逃げ道を用意してくれたのが、腎臓でした。
病気が治るときは、自分がその言い訳を必要としなくなるほど成長したとき。
そう考えて、そのときまでは病気に甘えていこうかと思います。

大病が治らないあなたへ

青年の大成』という本にこんな話が載っています。

病弱ではだめか

自分では志を持たぬのではないが、いかんせん体が弱い。
不幸にして病弱なために勉強ができないと、いかに多くの青年男女が悲観していることでしょう。

一応もっともです。
しかし甘い同情はなんにもなりません。
むしろ気概のあるものからすれば唾棄すべきものです。
病弱は志の如何によっては、時にその逆ですらあり得る。
病弱なるがゆえに勉強できるということも言えるのです。
病弱で勉強ができぬということは絶対にない。

よくよく重病か何かならば別、いや、重病なら重病の学問・悟道もあるはずです。

(中略)

病というものに心まで捕らえられてしまって、いたずらに薬を飲んだり、入院したり、戦々競々として、養生ばかりしたところで、それは生を養うておるのではなく、それこそ文字通り亡骸を温存するに苦しんでおるのです。

病弱ということは少しも勉強の障害にならない。
むしろ凡庸な人間、怠惰な人間、惰夫は、せめて病気ぐらいに罹らねば救われる機縁がないということも決して冗談ではありません。

あなたは、今このときも大病に苦しんでいるかもしれません。
私とは比べ物にならないくらい、どうしようもない状態かもしれません。

ですが、そこにどんな意味を持たせるかはあなた次第です。
自分の感情の主導権を、病気なんかに取らせてやる必要はありません。

ともに「燃え尽きるような生」を、近くの誰かに刻み込んでやりましょう!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる