MENU
  • ホーム
  • “キト”の日常
  • 教育
  • プロフィール
  • お問い合わせ
腎臓の病気と闘う通信制高校教員。体育の授業を受け持ちつつ、小学生向けスポーツインストラクターの仕事もしています。
せっかく道中
  • ホーム
  • “キト”の日常
  • 教育
  • プロフィール
  • お問い合わせ
せっかく道中
  • ホーム
  • “キト”の日常
  • 教育
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 金言

金言– category –

  • 金言

    【金言】四十九曲がりの細道を真っ直ぐに通るにはどうする?

    人間学を学ぶ月刊誌『致知』。 友人に勧められて2年ほど購読していますが、その中で一番印象に残ったのが、2017年2月号の「禅語に学ぶ」でした。 禅宗において悟りを開くための課題である“公案”の一つ、「四十九曲がりの細山道を真っ直ぐに通れ」という問...
    2018-01-22
  • 金言

    【金言】凡人は大病にでもかからなければ大成しない

    私が腹中の書としている本の一つに『青年の大成』があります。 著者は「昭和の黒幕」「歴代総理大臣の指南役」と言われた安岡正篤です。 安岡正篤の本は難しいものが多いですが、これは若者向けとあって読みやすい!! しかも、読んでいて自然と背筋が伸びる...
    2018-01-21
1
せっかく道中

小学校の教員から腎臓の病気で仕事を辞め10年。
本を読み漁りセミナーに通い。
家庭教師、塾講師、通信高校非常勤講師と続け。
工場勤務して結婚して、不妊治療して、娘が生まれ。
その間に何度も持病が再発して…。
ようやく今にたどり着いています。

現在は、単位制の高校で体育を教えつつ、小学生向けのスポーツインストラクターをしています。

 

カテゴリー
  • お金
  • キトの日常
  • スキルアップ
  • 宗教・思想・精神
  • 小学生スポーツインストラクター
  • 政治
  • 教育
  • 病気
  • 自己啓発
  • 通信高校授業案
  • 金言
  • 雑学
  • 雑談
タグ
7つの習慣 お金 アクティブラーニング オススメ ジェームス・スキナー スポーツインストラクター テニス ネタ バスケ ビジネス ボードゲーム メモ 仕事 仮想通貨 体育 出会い 学校 学童 宗教 悩み相談 感情 投資 授業 政治 教師 教育 数学 旅行 病気 読書 金言

© せっかく道中.