お金– category –
-
初心者ブログのキモ。「時間がない」はただの言い訳。
「芸能人でも何でもない人の日記なんて誰も読みたくない!」 「とにかく読者に役立つ記事を!」 <ウェブ職TV/なかじ>さんのyoutubeを見て、 今日から、ブログ収益化のために勉強を始めることにした。 とはいっても、ひたすら動画見るだけだとしんどいし... -
マイニングエクスプレスの勧誘を受けてきた感想
最近ひまな時間が増えたので、ふらふらと外に出歩くようになった。 そしたら、久しぶりにネットワークビジネスの勧誘を受けた^^ よく知らないけど、マイニングエクスプレスというらしい。 「おぉ~、昔はよく声かけられたなぁ」 「万が一いい投資話なら... -
学校で投資を教えるときの注意点
2022年4月から高校の家庭科で投資信託の授業が始まることになりました。 年金がアテにできなくなったことで、「それぞれ自己責任で老後の資産を作ってね」ということでしょう。 ただ、投資はプロでも勝ち続けるのが難しいもの。 それを学校の先生が教えら... -
大学生のうちに知っておきたい借金と経済の話
世の中には、経済の仕組みを知らないために、苦しい生活をしている人が大勢います。 クレジットの返済に悩んだり、ローンの支払いが滞ったり・・・。 最近では、奨学金の返済ができない人も増えてきています。 経済と借金(クレジット)について学び、将来... -
毎日が苦しいのは金銭至上主義に支配されているからかもしれない
それって得なの? 何かメリットあるの?? 結婚や子育て、友達付き合いや会社付き合いなど、何かをするときすぐ損得で考える人が増えています。 確かに、常に損得を意識することで、生産力が上がり、よりたくさん稼げるようになるのかもしれません。 しか... -
モノポリーで遊ぶだけ!!学べる!身につく!経済感覚♪
ゲーム性が高く、100年以上前から遊ばれている人気ボードゲーム「モノポリー」。 実は経済感覚を身につけるのに、とても効果的なゲームです。 そもそも、現代社会で生活するのに、経済に関わらない日はありません。 野菜やガソリンの値段を気にしたり、ロ... -
金は力、金はエネルギー!だから宝くじで破産する!!
お金とは信頼の形である お金とは感謝の証である これらの事実とともに重要なのが、お金は力でありエネルギーであるということです。 あなたは、「お金さえあればもっといろいろできるのに・・・」と思ったことはありませんか? ・お金があれば美味しいも... -
大学生のうちに知っておきたいお金の話
みなさんは「お金」と聞いては何をイメージしますか? 富、力、幸せ。 何かを手に入れるための道具、生きていくのに必要なもの、汚く醜いもの、などなど・・。 人によって連想するイメージは違うでしょう。 なぜ、こんなにバラバラなイメージが浮かぶので... -
不労所得はただの幻想。翻訳ミスに踊らされる人々
最近、「不労所得が欲しい」という相談を、よく受けるようになりました。 どうやら、書籍『金持ち父さん貧乏父さん』や、ネットワークビジネスの影響みたいです。 『金持ち父さん貧乏父さん』を読むと確かに不労所得という言葉が出てきて、 「働かなくても... -
経費があるならとっても大事。学校でも教えてほしい確定申告。
昨日は確定申告に行ってきました。 5年目ともなると慣れたもの。 分からないとこはスッパリ諦めて、必要書類だけ持って税務署へ。 ・青色申告決算書(個人事業主のため) ・源泉徴収の紙(勤務先があるため) ・銀行の口座番号(払いすぎた税金を振り込ん...
12