育休日記最終日 ブログで月1万を稼ぐために!

育休日記を始めて13日目。
人が行動を習慣化させるには2週間かかるというが、育休日記も2週間、毎晩書いたので、そろそろ負担なく記事を書けるようになってきた。
だから、そろそろ次のステップに移ろうと思う。

育休日記では、とにかく毎日書き続けることを目標にしていた。
それを達成できたから、次は以下の2つを目標にする。

①毎晩かならず1時間は作業をすること。
②時間がかかってもいいから役立つ記事を書くこと。

誰に役立つか、何の役に立つかは、まだ決めていない。
ブログの方針もキャラづくりも特にやっていない。

けど、まずは自分に役立つ記事を書いていこうと思う。
それが習慣化したら、他の人にも役立つ記事を目指そうと思う。
気が向いたらブログ戦略も考えるが、それはひとまず置いておく。

自分に役立つ記事って?

最近は、You Tubeで情報を集めることが多くなった。

・リベラルアーツ大学
・岡田斗司夫ゼミ
・Dr.ヒロの実験室
・カーメン君ガーデンチャンネル
・ごく普通の外国人がっちゃん
・メンタリストDAIGO

どれも、よく見る動画だが、ふと「あの情報どこにあったっけ?」となることがある。
で、探すのにとても時間がかかる。

だから、有用だと思った情報は、ブログにまとめることにする。
「文字→動画」だった情報の流れが、「動画→文字」になるなんてちょっと面白い。

あとは、You Tube以外でも自分が気づいたこととか調べたけど分かりにくかったことをまとめていく予定。

月1万を稼ぐブログ。きっかけはこの動画

育休日記をはじめて、ブログ作成についていくつか動画を見た。
そして、今回、方針を転換するきっかけとなったのが、この動画だった。

・有名人でもなんでもない人の日記なんて誰も見ない
・SEOとかは後回しでとにかく役立つ記事を!

この動画が言っているのは、この2点。
「役立つ記事が書くのが難しいから、しかたなく日記を書いているんだ」なんて思ってしまうが、それでは稼ぐブログにはならない。
それどころか、自分以外誰も見ない、本当の日記になってしまう。

①自分があとから読みたくなる記事を書く。
②記事が溜まれば、方向性が見えるから、そこからペルソナを考える。
③記事をリライトする。
④アクセスが集まったら、アフィリエイト広告を考える。

この流れで実践していこうと思う。
果たして、役立つ記事を書き続けることができるのか?
月1万円稼げる日はくるのか?

結果は、半年後のお楽しみということで^^

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる