最近なんとなく思ったことがある。
この子かわいい。
性格もすごく良い。
でも、なんで、彼氏がいないんだろう??
彼氏欲しいって言ってるし、行動もしてるのに・・・。
そこで、「自分の知人を紹介しようかな!!」と考えてみたけど、
いない!!!
自信を持って紹介できる男性がいない・・・↓
器量が大きくて誠実で容姿がそれなりな友人ってなかなかいない。
いや、普段、女性がそんなこと言ってたら、「求めすぎだろ!!」とかツッコミするんだけど、いざ紹介しようと思ったらやっぱりいない。
で、ふと思った。
魅力的な男性が少ないよな・・・と。
なんていうか、誠実さが足りなかったり芯が弱かったり。
思えば、最近の教育は男性を育てるには向いていない。
危険から守ってあげるという発想ばかり重視されるから、男子が挑戦できる場所が少ない。
危険に立ち向かう勇気も身につかない。
これまで何千年と、男性は外に向かって挑戦を繰り返してきた。
これは、狩りをしていたときの本能だ。
挑戦を続け、危機感を力に変えて、一人前の男になっていった。
それが、最近の教育ではなくなってしまった。
教育が変わったのは男女平等が広まったためだと思う。
男性的な人は、獅子が子を千尋の谷に突き落とすように、子どもに困難を与えて一人前に育てる。
一方、女性的な人は、子どもの命を守るため、できるかぎり障害を取り除く。
男女平等が広まり、女性の声が大きくなったため、教育の場でも女性が幅を利かせるようになった。
それが悪いことという訳ではないけれど、守る思想ばかり強調されるようになってしまった。
そして、男子が成長する機会が奪われ、男性が弱くなった。
だから魅力的な男性が減った。
就活生なんか見ていると良く分かるが、女性のほうが真面目でコミュニケーション能力が高く、現代求められているスキルが高い人が多い。
女性は本能的に自分(自分の子)を守ってくれる男性を求めているのに、自分より能力の低い男性しか見つからない。
能力が低いだけならまだしも、精神的にも未熟な男性が多いから、精神の支えにもなれない。
男女平等になったは良いけれど。
それは、とても良いことではあるけれど。
女性は今まで以上に強く生きていかなくてはならない時代がきたのか、と。
男性に頼れず孤軍奮闘する時代になっていくのか、と。
そんなことを思い、魅力的な男性が増えることを願う今日この頃です。
P.S.
魅力的な男性が少ないのは、単に自分に友人が少ないからな気もします(笑)
それを、いろいろ話をくっつけてそれっぽい事いってみましたww
コメント
コメント一覧 (1件)
Very nice article, exactly what I needed.