1月1日にアマゾンで注文したニンテンドースイッチ。
なんと、1月3日に届きました。
正月から運送配達のお仕事、本当にお疲れ様ですという感じですが、その話は置いておいて。
ようやく、スプラトゥーン2で遊べます。
思えばYouTubeで実況動画を見て以来、「やりたい、やりたい」と思いつつも、購入をためらい。
半年間待ったうえでのスプラトゥーン2。
ダウンロード版はなんとなく抵抗があるので、ソフトの入ったものを購入して、いよいよスタート。
ところが、まず、本体の操作でつまづく。
テレビにつなぐコードと電源コードをさす場所がない。
プレステ2のときは、すぐに分かる場所にあったのに・・・。
それでも、いろいろイジっていたら裏側が開き、ようやくコードがつながった。
「さて、テレビに映してさっそく遊ぶか♪」と思いきや、今度はテレビに映らない。
また、10分間、スイッチと格闘。
どうやら、はじめに小さな画面で設定しなくてはいけなかったようだ。
ん~、なんというか。
家庭用ゲーム機というより、スマホをテレビ画面につないで、無線のコントローラーで操作する感じに近い。
コントローラーの充電はよく分からないので、とりあえず放置して、やっとスプラトゥーン2の開始です。
スプラトゥーン2にも大苦戦
wiiもwii Uもやっていない自分にとって、久しぶりのニンテンドーゲーム。
ネットをつないで、対戦スタート。
と思いきや、それらしい場所がない。
「ロビー行け」といわれるが、ロビーらしいところに行っても、「インターネットにつなげると遊べます」の文字。
いや、繋いでるんだけど。認証もしたじゃん!!
なんて思いながら、10分。
自力で解決できないので、グーグルの力を借ります。
本体とゲームソフトの両方に更新が必要で、ニンテンドーのアカウントも必要とのこと。
「あ~、スーファミ時代は、もっと簡単に遊べたのに」
と思いながら、更新開始。
更新時間はなんと、40分。
荷物が届いて、すでに1時間半経過。
ゲームを一通り遊び終えている予定の時間だ!!
さて。
更新が終了したらいよいよスタート。
レベル1の超素人なのに、いきなり対戦部屋にぶちこまれて・・・。
予想通りボコボコにされます。
「YouTube見てたから、なんとかなるしょ」と思っていたけど、それ以前の問題。
思ったとおりに、キャラを動かせない。
・左スティックでキャラの移動←できる
・LRのボタンで、打ったりもぐったり←できる
・右スティックorYボタンで視点変更←むずい
・コントローラーをかたむけて照準を合わせる←できないぃぃぃぃ!!
「今までのゲームは、ボタンの操作だけだったじゃん!!それに加えてコントローラーの向き??そんなの無理だから!!!」
なんていうか。
子どもに、「パパ、ゲーム下手」といわれる理由が分かりました。
いや、子どもはいないんだけど。
キャラを動かせないながらも1時間のバトル。
少しずつ慣れてきて、ようやく終了。
なんというか、ガッツリ脳トレやった気分です。
やっぱり、新しいものも、どんどんやっていかないとダメだなぁ~。
そんなことを考えた、正月でした。
今度はVRに挑戦かな!?
コメント